10MPaのMとPは大文字が正しいそうです簡単理解2選

1級管工事のコツ

 

10MPa?水の水圧で

Mpaという単位がまず意味がわからないんですが。

 

という方向けへの記事となります。

はじめに結論

  • 1000倍とび(0.1MPa=100kPa=水頭10m):1000倍

この記事では

  • MPa-KPa-Paの単位の違いがわかる
  • 各値の理由がわかる
これであなたも水圧マスター!

本記事の内容

  • MPa.KPa.Pa単位の呼び名
  • 単位のそれぞれの値の違い
  • 水頭とそれぞれの値の関係
  • 給水装置工事主任技術者では配水管の水圧は0.15MPa-0.74MPa
  • 物理よりの話

 

MPa.KPa.Pa単位の呼び名

呼び名がわからないんですが?

 

※1MPaは水圧でなく水頭で約100mです

  • MPaはメガパスカル
  • kPaはキロパスカル
  • 1000kPa=1MPa

単位の大きい順だとどうなるの?

 

となります。

単位のそれぞれの値の違い

単位は×1000(千倍)づつ変わります。

つまりどうゆうこと?

 

1MPaは1000kPaで

 

1kPaは1000Paとなります。

圧力じゃないかなあと思う。格納容器の圧力が

うーたらだから窒素を入れるだのなんだの

MPakPaPa
1MPa10001000000
1kPa0.0011000
Pa0.000010.001
  • Pは大文字
  • 1000倍づつ違うPa=>kPa=MPa

 

水頭とそれぞれの値の関係

水頭とはどうちがうの?

 

ニュースで見た事がある。

水頭という単位もありますが、

正確には水頭圧といいます。

10mの水頭は0.1MPa

 

 

20mの水頭は0.2MPaとなる

当然蛇口をひねれば水が出る

ということは

なんらかの圧力がかかっている

から出てくるわけで、

その程度ならば用意に想像がつくのですが、

Mpaといわれてもねーというのが正直なところ。

弁の圧力が法律で規定されているということ、

日本中どこへ行っても同じ圧力であること

https://j-valve.or.jp/pdf/valve/valve-qa_03.pdf

  • JIS:経産省
  • 水質(浸出基準):厚労省
  • 材質(消防):総務省

などの基準でしょうか

給水装置工事主任技術者では配水管の水圧は0.15MPa-0.74MPa

 

給水装置工事主任技術者では配水管の水圧は0.15MPa-0.74MPaが基準です

まあ、それ以上のところもあるとかないとか。

配管が壊れない且つ、最低限の直圧での水圧

 

というところが基準らしいです。

物理より

の話

まーあたりまえですが、

0.1MPA以下であること

ってMPAは読み方はPAは

パスカルらしい、

エムピーエーでいいじゃないと思ったのですが、

1パスカルは1平米あたり1ニュートン

1N(ニュートン)/㎡(平米)=1Pa(パスカル)

です。

MPAのMもクリアしていないのに次いくな!

ま、まずだね1MPAは1PA×(10の6乗)

ということだね

だねだね10の6乗算というのは

10×10×10×10×10×10

と6回かけてますという

ことだから、

1000000=>10万パスカルが

1MPAということだね。

あ、これさ、Mでメガ?

パソコンで

  • 1バイト1000バイトになると1キロバイト
  • 1キロバイトが1000キロバイトになると1メガバイトMBとなる

あ、これあと台風でもつかいます、

あちらはヘクトパスカルでパスカルの

100倍=ヘクトパスカル

ヘクト=100倍といういみです。

なんで100倍と1000倍とわけるかは不明

まあそれはあとにして、

あーこんがらがるがー

書き方の注意点Pまで大文字

MPAのMはメガでいいらしい

あと書き方はMPまでは大文字でaは小文字

例)

1MPaねこれは1000kPaね

kはキロね

1kPaは1000Paね

ふーまーここまではわかったがー

で、

0.1MPaてことはだ、100kPaてことでー

100kPaてことは100000Paてことだ、

てことはだ、1平米に10万ニュートンの圧がかかると

いうことだ、

すんげーなんか痛そう。。

んでこのパスカル君、

亜種?がいるそうで、

100Paは1hPa(ヘクトパスカル)らしいのだ、

これだ!これ台風で聞くやつ、l

でね、これ

  • 100Paは1hPaで且つ1ミリバール(mbar)

というらしいのだ!

これ、天気で聞いた事あるでしょ

あー1ミリ以上のアメのフルカクリツはー

てやつ!

100Paは1hPaでこいつは小雨!?

てことはだ

  • 100000Paは1000mbar

ミリバールはなぜか100倍飛び、ややこしい

ということだ

1000ミリバールだぜ?

100ミリのアメの10倍だぜ?

結構な圧だな圧圧力だよ。

このhてさ1時間かい?もしかして

違うらしい。。気圧とか関係あるらしい。。

10Mpa

Mpaという単位がまず意味がわからない。

圧力じゃないかなあと思う。格納容器の圧力が

うーたらだから窒素を入れるだのなんだの

ニュースで見た事がある。

当然蛇口をひねれば水が出るということは

なんらかの圧力がかかっているから出てくる

わけで、その程度ならば用意に想像がつくのですが、

Mpaといわれてもねーというのが正直なところ。

弁の圧力が法律で規定されているということ、

日本中どこへ行っても同じ圧力であること

まーあたりまえですが、

0.1MPA以下であること

ってMPAは読み方はPAはパスカルらしい、

エムピーエーでいいじゃないと思ったのですが、

1パスカルは1平米あたり1ニュートン

ニュートン!?

まてまてMPAのMも

クリアしていないのに次いくな!

ま、まずだね1MPAは1PA×(10の6乗)ということだね

だねだね10の6乗算というのは10×10×10×10×10×10という

ことだから、1000000=>10万パスカルが1MPAということだね。

あ、これさ、Mでメガ?

パソコンで1バイト1000バイトになると1キロバイト、

1キロバイトが1000キロバイトになると1メガばいとじゃん?

あれ、違う?

あ、これあと台風でもつかわね、パスカル、まあそれはあとにして、

あーこんがらがるがー

MPAのMはメガでいいらしい

あと書き方はMPまでは大文字でaは小文字

1MPaねこれは1000kPaね

kはキロね

1kPaは1000Paね

ふーまーここまではわかったがー

で、

0.1MPaてことはだ、100kPaてことでー

100kPaてことは100000Paてことだ、

てことはだ、1平米に10万ニュートンの圧がかかると

いうことだ、すんげーなんか痛そう。。

んでこのパスカル君、亜種?がいるそうで、

100Paは1hPa(ヘクトパスカル)らしいのだ、

これだ!これ台風で聞くやつ、l

でね、これ100Paは1hPaで且つ1ミリバール(mbar)

というらしいのだ!

これ、天気で聞いた事あるでしょ

あー1ミリ以上のアメのフルカクリツはー

てやつ!

100Paは1hPaでこいつは小雨!?

てことはだ

100000Paはだ1000mbarということだ

1000ミリバールだぜ?

100ミリのアメの10倍だぜ?

結構な圧だな圧圧力だよ。

このhてさ1時間かい?もしかして

違うらしい。。気圧とか関係あるらしい。。

20171029追記

10MPaということは約1000mの水頭ということ

1MPaで100m、0.1MMPaで10mの水頭なので

つまり水道本管に穴をあけると0.1MPaで

10mの高さまでの水が飛び出すイメージでしょうか。

水理計算の記事も書いていますのでよろしくお願いいたします。

給水装置工事主任技術者計算問題1問オサライ【初心者向】
給水装置工事主任技術者計算問題1問オサライについて知りたいですか? 給水装置工事主任技術者計算問題1問オサライを解説します。初心者向けです。必見です。ご覧ください。
水理計算エクセルをフリーであるといいと思い作ってみた
水理計算エクセルをフリーについて知りたいですか?GOOGLEスプレッドシートを主に使います。水理計算エクセルをフリー簡易なものですが皆さんのお役に立てたら幸いです。是非ご覧ください。
給水装置の試験は簡単1回合格コツの全て【手順5つ!】
給水装置の試験は簡単1回合格コツの全て【手順5つ!】知りたいですか?給水装置の試験は簡単1回合格コツの全て【手順5つ!】を解説します。5パターンです。必見です。ご覧ください。
【2級管工事コツ】2級管工事 勉強方法2冊解き見るだけ
【管工事初歩簡単手順】2級管工事2冊解いて見るだけ!について知りたいですか?【管工事初歩簡単手順】2級管工事2冊解いて見るだけ!を解説します。3パターンです。必見です。ご覧ください。

関連記事もありますのでよろしければどうぞ

2級管工事は初歩の初歩でテキスト流し読みだけでもおすすめです


管工事施工管理技士の2級のテキストでおすすめは/